1. ホーム>
  2. 路線バス>
  3. 高山・下呂から馬籠・妻籠へ(運休中)

飛騨を楽しむ

高山・下呂から馬籠・妻籠へ(運休中)

馬籠・妻籠は京都と江戸を結ぶ街道、中山道の宿場町で、今でも江戸時代の宿場の姿を色濃く残している美しい町並みです。この2つの宿場町を繋ぐ約9キロの街道は、とてもよく保存されており、昔、侍が歩いた歴史を感じさせる石畳の道や峠の茶屋、美しい農村風景など素朴な自然の中でハイキングを楽しむこともできます。高山から2時間45分、人気観光地を結ぶアクセスに便利なバスが2019年4月1日より運行開始しました。ぜひ、高山・下呂温泉から、日帰りで馬籠・妻籠の宿場町めぐりをお楽しみください。

アクセスマップ

  • 馬籠・妻籠線アクセスマップ(広域)

    広域図(クリックで拡大表示)

  • 馬籠・妻籠線詳細マップ

    拡大図

時刻表

← 左右にスライドしてください →

新型コロナウィルスの影響に伴い、特急バス馬籠・妻籠線は、現在、運行休止しております。

高山濃飛バスセンター下呂バスセンター・下呂駅前馬籠・妻籠

高山濃飛
バスセンター
下呂
バスセンター
下呂駅前  馬 籠  妻 籠 馬 籠
8:10 9:20 9:22 10:55 12:45 13:10 15:00 15:25

高山発馬籠行は、途中“馬籠・妻籠”で、馬籠発高山行は“妻籠”で出発時間まで自由に散策することができます。

※「高山~下呂」「馬籠~妻籠」のみの区間利用はできません

新型コロナウィルスの影響に伴い、特急バス馬籠・妻籠線は現在、運行休止しております。

馬籠・妻籠下呂バスセンター・下呂駅前高山濃飛バスセンター

馬 籠  妻 籠 馬 籠 下呂
バスセンター
下呂駅前 高山濃飛
バスセンター
12:45 13:10 15:00 15:25 16:48 16:50 18:00

高山発馬籠行は、途中“馬籠・妻籠”で、馬籠発高山行は“妻籠”で出発時間まで自由に散策することができます。

※「馬籠~妻籠」「下呂~高山」のみの区間利用はできません

乗り場のご案内

運賃

← 左右にスライドしてください →



 
馬籠・妻籠
高山濃飛バスセンター 下呂バスセンター
下呂駅前
片道 往復 片道 往復
3,200 5,500 2,300 4,000
※昇龍道フリーバスきっぷをお持ちの方は、大人500円割引、小人300円割引きです。
※小人運賃は大人運賃の半額 ※6歳未満の「幼児」は無料です。ただし、幼児であっても、座席を占有する場合は、小人運賃を申し受けます。 また、幼児は、同伴者1名に対して1名分は無料となりますが、満席の場合は車両の定員人数の理由によりお断りすることがございますので、 幼児のお客様の分も小児運賃をお支払いいただき座席を使用されることをおすすめいたします。

モデルコース

妻籠・馬籠 中山道ウォーク

スポット紹介

飛騨からお出かけ!
気ままなバス旅

飛騨を楽しむ