← 左右にスライドしてください →
← 左右にスライドしてください →
馬籠・妻籠 |
高山濃飛バスセンター | 下呂バスセンター 下呂駅前 |
||
---|---|---|---|
片道 | 往復 | 片道 | 往復 |
3,200 | 5,500 | 2,300 | 4,000 |
馬籠宿は江戸と京都を結ぶ街道、中山道の宿場町で、石畳の坂道に沿って建つ集落は江戸時代の面影を色濃く残しています。標高約600mと比較的高い場所に位置し、中津川の街並みや日本百名山の一つ、恵那山も一望できる景観の美しい観光スポットです。
妻籠宿は全国で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれ、出梁造り(だしばりづくり)や卯建(うだつ)を用いた歴史ある建造物か軒を連ね、江戸時代の面影を残しながら、今も人々が暮らす宿場町です。
馬籠宿~妻籠宿をつなぐ全長約9km、3時間程度のハイキングコースです。かつて侍が歩いた歴史を感じさせる石畳の道や峠の茶屋、美しい農村風景など素朴な自然を楽しむこともできます。
馬籠宿と妻籠宿の中間にある茶屋で、古くから旅の疲れを癒す休憩所として利用されていました。昔のようなゆったりと時の流れる空間でホッと一息してみてはいかがでしょうか。
大人5,000円~
岐阜県北部に位置する飛騨古川は、高山より片道約30分!
飛騨古川を1日で満喫できるスペシャルツアーです!