ファーストビュー1
ファーストビュー1
ファーストビュー1
ファーストビュー1
ファーストビュー1
ファーストビュー1
地域と共に
新たな時代へ

簡単にエントリーが可能です

新卒採用はこちら

バスの魅力

濃飛バス社員の仕事中の画像

魅力1

仕事内容

当社はバス会社ですが、旅行や観光に密接な業務を多く行っています。
本社と旅客運送事業、総合観光事業、ドライブイン事業の主な3つの事業で、様々な業務経験を積むことができます。

濃飛バス社員の画像

魅力2

給与

一般事務職として社内業務全般を担う総合職の各学卒別の初任給や手当についてご紹介!

2023年度研修旅行風景
※2023年度研修旅行風景

魅力3

福利厚生

家賃補助月3万円、5年間支給!一時金支援あり!資格取得支援あり!(規定あり)
濃飛バスでは、充実した福利厚生をご用意しています。

新卒採用エントリーはこちら

内容

旅客運送事業
運行管理・車両管理・安全管理・運行計画などの業務を担っています。
飛騨地域で運行する乗合路線バスやコミュニティバスをはじめ、 高速・特急バス、貸切バスの運行全般をサポートしています。
総合観光事業
旅行商品企画・団体誘致営業・窓口での接客販売・Web活用などの業務を担っています。
インバウンドからアウトバウンドまで様々な旅行を取り扱っており、飛騨地域のバス会社だからこそできる旅行商品の企画・販売をしています。
ドライブイン事業
団体誘致営業・接客(飲食提供・土産品販売)などの業務を担っています。 アルプス街道平湯は平湯温泉にあるバスターミナル機能を併設したドライブインで、北アルプスの山岳観光の拠点として利用されています。
本社
経理・労務・健康管理・事業計画・予算管理などの業務を担っています。
旅客運送事業、総合観光事業、ドライブイン事業の主な3つの事業を様々な角度から支える重要な業務です。
新卒採用エントリーはこちら

初任給

大卒
215,000円+各種手当
短大・専門卒
205,000円+各種手当
高卒
195,000円+各種手当
手当も豊富にございます!
  • 通勤手当
  • 時間外手当
  • 休日出勤手当
  • 深夜手当
  • 運行管理手当
  • 家族手当
  • 扶養手当
  • など

厚生

社員の生活を守る福利厚生も豊富!

濃飛バスでは、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。特に社員の健康管理には力を入れ、一人ひとりの健康状態をしっかり管理しています。

  • 社会保険完備、退職金制度、共済会制度、資格取得支援制度、福利厚生倶楽部加入、新卒者奨学金一部返済補助制度(2年間1万円/月)

  • 各種保険団体割引、定期健康診断、インフルエンザ予防接種費用補助

  • 研修旅行(年1回)、ボーリング大会、制服貸与、簡易アルコールチェッカー貸与、家族乗車証

  • 遠隔地就職者一時金支援制度(一律20万円)、遠隔地就職者家賃補助制度(5年間3万円/月)

新卒採用エントリーはこちら

社員の声

旅客運送事業

入社4年目

多くの事業に関わって様々な経験を積み、お客様に喜んでいただけるサービスをたくさん提供していきたいと思います。

入社前

応募のきっかけ、動機を教えてください。
私は大学時代にコミュニティバスの普及による高齢者の生活の質向上の文献を読み、交通インフラの分野でも自分が大学で学んでいた知識が生かせるのではないかと思い、濃飛バスに応募しました。
入社前のイメージを教えてください。
路線バスや高速バスなど、地域や観光のお客様に移動手段を提供する会社というイメージでした。

入社後

現在、担当している仕事内容を教えてください。
高山営業所で運行管理やダイヤ編成、ダイヤシステムと点呼システムの管理、車両走行キロと燃料使用量の集計などの業務をしています。
入社後のイメージ(入社前とどう変わったか)を教えてください。
入社前とほとんどイメージは変わりませんが、拠点がある飛騨地域には多くの観光資源があり、それを求めて来られる観光のお客様が主なサービス対象になっているというイメージに変わりました。
濃飛バスの魅力、好きなところを教えてください。
濃飛バスの魅力は自分のペースで働けるところだと思います。
部署にもよりますが、私の所属している部署では自分の仕事が忙しい時には別日に代休を入れるなど勤務の調整がしやすく、長時間の残業をしなくても計画的に働けるところが魅力だと思います。
仕事をする上でのこだわり、大切にしていることを教えてください。
多角的視線を持ち仕事をするようにしています。
当社の業務のほとんどは、ルーティンワークのような業務が多いので、仕事に対し固定概念を持ちやすいです。
そのため固定概念にとらわれずより良いサービスを提供できるように多角的視点を持ち仕事をしています。
仕事のやりがいや魅力を教えてください。
濃飛バスの多くの業務はサービス業です。
サービスを提供する際の接客では目の前にお客様がいるため、相手が困っていることに対して寄り添うことができます。
目の前で困っている人に対して必要なサポートをすることで、すぐに役に立つことができるので、大きなやりがいを感じます。
職場の雰囲気を教えてください。
業務の改善点や効率化などの提案がしやすい雰囲気で、自分の意見を発言しやすい環境で働けていると思います。
また個人的にお酒が得意ではないのですが、飲み会を普通に断れるのがありがたいです。

将来

濃飛バスで働く上での、将来の目標を教えてください。
多くの事業に関わって様々な経験を積み、お客様に喜んでいただけるサービスをたくさん提供していきたいと思います。

応募者へのアドバイス

どんな人が向いている仕事(どんな人に入社してほしいか)を教えてください。
濃飛バスでは、どの部署にいても、日々さまざまなタイプのお客様と接するので、基本的に人と接するのが好きなのに加えて、コミュニケーション能力がある人が向いていると思います。
また周囲が気付かないような、ちょっとした気配りができる人は、更に活躍できると思います。
総合観光事業

入社6年目

高山に来て良かったな、また来たいなと思っていただけるようにしたいです。

入社前

応募のきっかけ、動機を教えてください。
私は地元が大好きだったので、飛騨の企業を探していました。
その中でも人と関わることのできる会社で接客がしたいと思っていたのと旅行が好きなこともあり濃飛バスに応募しました。
入社前のイメージを教えてください。
飛騨でバス会社といえば濃飛バス。
地元の方、海外の方が利用する路線バスや高速バス、貸切バスを運行しているというイメージがありました。

入社後

現在、担当している仕事内容を教えてください。
現在は、高山、白川郷、平湯、古川など様々な地域の窓口で乗車券の販売を行ったり、電話予約や観光案内などの業務をしています。
入社後のイメージ(入社前とどう変わったか)を教えてください。
入社前はバス会社のイメージでしたがバス事業以外にも平湯でドライブイン事業をしていたり様々な仕事内容があることを知りました。
部署異動もあり色々な仕事ができるので飽きません。
濃飛バスの魅力、好きなところを教えてください。
働く環境がいいことです。
福利厚生もしっかりしていますし繫忙期以外は休みも取りやすいので休日も充実しています。
研修旅行やゴルフコンペなども魅力的ですね。
仕事をする上でのこだわり、大切にしていることを教えてください。
お客様と接する仕事なので丁寧な接客を心がけています。
高山に到着してまず立ち寄っていただく観光の拠点ですので、高山に来てよかったな、また来たいなと思っていただけるようにしたいです。
仕事のやりがいや魅力を教えてください。
最近は海外のお客様がほとんどですが、英語を使って案内をして理解していただいたり、褒めていただいたりしたときにやりがいを感じます。
業務の中で自然と英語力もアップします。
職場の雰囲気を教えてください。
職場の雰囲気はとても良く働きやすいです。
部署が違っても皆さん仲が良く、会うと話しかけてくれたり、休日は職場の方とキャンプをしたり音楽フェスに行ったりしています。

将来

濃飛バスで働く上での、将来の目標を教えてください。
将来の目標は頼りにしてもらえる人材です。
入社6年目で後輩もでき、段々と教えることも増えてきました。
後輩だけじゃなく先輩からも頼りにしてもらえたら嬉しいです。

応募者へのアドバイス

どんな人が向いている仕事(どんな人に入社してほしいか)を教えてください。
人が好き!旅行が好き!な人に向いている職場だと思います。
英語が好きな人はもちろん、苦手な人でも毎日の業務をこなしているうちにある程度喋れるようになります。
仲が良く楽しいスタッフ一同、皆さんのご応募をお待ちしています!
ドライブイン事業

入社1年目

お客さんの笑顔を見ることで自分自身のモチベーションも上がり、心に余裕を持てるようになります。

入社前

応募のきっかけ、動機を教えてください
学生の頃に路線バスを利用した時、心優しい運転士の方の挨拶に心惹かれたことがきっかけです。
また、自分自身ハンドボールの経験があり、ラッピングバスで女性社会人チーム「飛騨高山ブラックブルズ岐阜」の顔を広めてくださったところに嬉しさを感じたからです。
入社前のイメージを教えてください。
挨拶を大切にし、「人を運ぶ」だけでなく、人の心を通わせる「社会貢献」に力を入れているイメージでした。

入社後

現在、担当している仕事内容を教えてください。
アルプス街道平湯で、団体食堂の営業や売店のレジ業務、事務作業などを行っています。
入社後のイメージ(入社前とどう変わったか)を教えてください。
バスを走らせるだけではなく、飲食や売店の管理・運営まで自社で行っているとは知らず、驚きました。
また、職場のイメージも温かく落ち着いた環境で仕事をすることができています。
濃飛バスの魅力・好きなところを教えてください。
先輩方が優しいのはもちろん、個性豊かな方も多く、話していてとても楽しいです。
また、皆さんが後輩の私を気にかけてくださり、気軽に相談しやすい雰囲気があります。
仕事のやりがいや魅力を教えてください。
自分の仕事をする場所は常に綺麗であることです。
基本的ですが頭や心の整理をし、常に良い状態で業務に励むように心がけています。
また、社内でどんなことでも共通理解できるよう、日ごろからコミュニケーションを取っています。
仕事のやりがいや魅力を教えてください。
人が笑顔になる瞬間を見られることです。
お客さんの笑顔を見ることで自分自身のモチベーションも上がり、心に余裕を持てるようになります。
職場の雰囲気を教えてください。
どんな時でも明るく優しい方ばかりで、もちろん忙しい時もありますが助けていただいています。

将来

濃飛バスで働く上での、将来の目標を教えてください。
濃飛バスで得た経験を活かし、社会人としてどこでも貢献できるような人間になりたい。

応募者へのアドバイス

どんな人が向いている仕事(どんな人に入社してほしいか)を教えてください。
乗り物が好きな人、笑うことが好きな人が向いていると思います。

よくある質問

Q 遠方から応募したいのですが、支援制度などはありますか?
A
はい、各種支援制度があります。
入社から5年間の家賃補助「遠隔地就職者家賃補助制度」や、引越し費用などの一時金「遠隔地就職者一時金支援制度」があります。
Q 入社後に教育・研修制度はありますか?
A
はい、各種教育・研修制度があります。
新入社員研修や、フォローアップ研修、名鉄グループキャリアアップ研修(各階級別に次のキャリアアップを目指すための異業種グループ研修)などでスキルアップを目指せます。
Q 入社前に必要な資格はありますか?
A
入社前に必要な資格は特にありません。
当社の業務をする上で必要となる資格は、入社後、講習や試験を受けて取得していただきます。その際は、資格取得のための手続きやフォローをいたします。
Q 学生向けの仕事体験、インターンシップは行っていますか?
A
はい、学生向けの仕事体験、インターンシップの受入れを行っています。
詳しくはマイナビ当社掲載ページをご確認ください。
Q 内定までどのくらいかかりますか?
A
応募から内定まで最短3週間程度です。
会社説明会参加→応募(履歴書又はエントリーシート送付)→採用試験(筆記試験・適性検査・英語ヒアリング試験・面接)→内定

※会社説明会は「対面(本社開催)」又は「オンライン」にて

新卒採用エントリーはこちら

要項

雇用形態
正社員
職種
総合職
採用時期
新卒採用:毎年3月16日入社(これ以外の時期でも相談可)
仕事内容
旅客運送事業運行管理・車両管理・安全管理・運行計画 などの業務
総合観光事業旅行商品計画・団体誘致営業・窓口での接客販売・Web活用 などの業務
ドライブイン事業団体誘致営業・接客(飲食提供・土産品販売)などの業務
 本社 経理・労務・健康管理・事業計画・予算管理 などの業務
資格
大卒・短大卒・専門卒・高卒
勤務地
本社、高山営業所、神岡営業所、下呂営業所、アルプス街道平湯
勤務時間
9:00~18:00又はシフト制(実働8時間)

勤務部署によって異なります。

給与
初任給  大卒 215,000円
     短大・専門卒 205,000円
     高卒 195,000円
賞与
年2回(2024年度実績/5ヶ月+α)
昇給
年1回(賃金表による)
休日・休暇
年間120日以上(完全週休2日制)※2025年度から
有給休暇(入社時10日付与~勤続に応じ最大20日付与)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、ライフプラン休暇など
各種手当
通勤手当、時間外手当、休日出勤手当、深夜手当、運行管理手当、家族手当、扶養手当 など
待遇
社会保険完備、退職金制度、共済会制度、資格取得支援制度、福利厚生倶楽部加入、各種保険団体割引、定期健康診断、インフルエンザ予防接種費用補助、研修旅行(年1回)、ボーリング大会、制服貸与、簡易アルコールチェッカー貸与、家族乗車証、遠隔地就職者一時金支援制度(一律20万円)、遠隔地就職者家賃補助制度(5年間月3万円)、新卒者奨学金一部返済補助制度(2年間月1万円) など

の流れ

会社説明会参加

対面(本社開催)又はオンラインにて実施

応募

履歴書又はエントリーシート送付

採用試験

筆記試験・適性検査・英語ヒアリング試験・面接

内定

対象となる方

文系・理系不問(UIターン歓迎)

※普通自動車免許あれば尚可

新卒採用エントリーはこちら