出勤、最初に運転免許証の確認を行います。運転免許証を携帯している事を確認し、同時に免許の更新日も管理しています。免許の更新日が近くなると警告してくれます。
呼気中のアルコール濃度を測定します。当然ですが、表示がゼロでないと運転できません。
健康状態の確認、身だしなみの確認、時計の確認、その日の1日の運行内容を確認します。安全運転のために意識しなければいけない「重点項目」の復唱を行います。
出庫前に車両の点検を行います。エンジンオイルの量、タイヤの空気圧、灯火の確認等、点検項目に従って点検を行います。
「安全に」「快適に」を心掛け決められた運行ダイヤに基づいて運行します。
1日の乗務を終え、営業所に戻ります。給油、洗車、入金作業を済ませます。
アルコールチェックを行い、終業点呼を受けます。忘れ物の有無、運行状況等の報告を行い、翌日の勤務を確認して勤務終了です。