1. ホーム>
  2. 飛騨を楽しむ>
  3. 気ままなバス旅>
  4. 飛騨古川を100%楽しもう!ランチ・スイーツ付き 飛騨古川を食べつくす「飛騨漬け」の旅

飛騨を楽しむ

飛騨古川を100%楽しもう!ランチ・スイーツ付き 飛騨古川を食べつくす「飛騨漬け」の旅

「飛騨漬けキャンペーン」とは、飛騨市が企画した観光キャンペーンです。
・飛騨古川のまちなかにあるまちなか観光案内所にて飛騨市内店舗の特産品がもれなく当たる「飛騨漬けガチャ」を引く事から始まります。
・飛騨古川まつり会館でのトンボ挑戦、鯉のエサやりなどの体験、まちの人との会話を飛騨弁でしてみるなど、飛騨市の日常や文化にどっぷり深く漬かれる「飛騨漬けチェック」があります。
・クリアできた「飛騨漬けチェック」の項目をアンケートで回答すると、抽選で豪華景品プレゼントもあるキャンペーンです。
このキャンペーンに野草ランチプレート、手打ちそば、飛騨中華そばなどの「ランチ」やひだ森のめぐみでの「薬草ワークショップの参加」、飛騨古川まつり会館・飛騨の匠文化館(木曜休館)の「入館料」、「スイーツの引き換え券」、地元でも人気の喫茶店を利用できる「喫茶クーポン」もついてすべてコンプリート出来たら飛騨古川の達人になれます!

■パンフレット(12/27まで)はこちらをご覧ください。
■パンフレット(2023/1/10以降)はこちらをご覧ください。

毎日出発

岐阜県北部に位置する飛騨古川は、高山より片道約30分!
飛騨古川を1日で満喫できるスペシャルツアーです!

期間:
2022年10月12日(水)~毎日
設定除外日:2022年12月28日~2023年1月9日
申込期限:ご出発の前日12:00まで
最少催行人員:
1
出発時間:
お好きな時間
高山濃飛バスセンター
到着時間:
お好きな時間
高山濃飛バスセンター
お食事:
昼1回
バスガイド:
同行なし
添乗員:
同行なし
  • コースに含まれるもの:
  • ・高山~古川間バス往復乗車券
    ・飛騨古川にて選べるランチ(昼食/3店舗より選べます)
    ・薬草ワークショップ参加費用
    ・飛騨古川まつり会館入館料・飛騨の匠文化館 入館料
    ・スイーツ引換券(3店舗より選べます)
    ・喫茶クーポン(3店舗より選べます)
    ・鯉のエサ(冬季を除く)
    ・飛騨漬けの旅特典付きパンフッレット
飛騨古川を100%楽しもう!ランチ・スイーツ付き 飛騨古川を食べつくす「飛騨漬け」の旅
  • 大人5,000
  • 小人(6~12歳)5,000

飛騨古川を100%楽しもう!ランチ・スイーツ付き 飛騨古川を食べつくす「飛騨漬け」の旅

行程

  1. 高山濃飛バスセンター  本光寺前バス停または古川駅前バス停   まちなか観光案内所にてひと休みしながら「飛騨漬けガチャ」を1回引いて飛騨古川の散策へ   瀬戸川のコイにエサをあげる 瀬戸川と白壁土蔵街散策   ひだ森のめぐみにて薬草ワークショップに参加   ランチ(蕪水亭OHAKOまたは蕎麦正なかやまたは味処古川)   飛騨古川まつり会館・飛騨の匠文化館を見学   スイーツの引き換え(大久保製菓舗または味処または井之廣)   バスの出発時間まで喫茶店でティータイム(FabCafe Hidaまたは壱ノ町珈琲店または味処古川)   本光寺前バス停または古川駅前バス停  高山濃飛バスセンター
  2. ※飛騨古川散策の順序は自由です。
  • ※表示アイコンについて路線バス/貸切バス/高速バス/ケーブルカー/タクシー/船/ロープウェイ/徒歩/電車/

詳細

  • 高山濃飛バスセンター出発

    高山濃飛バスセンターきっぷ売り場にて受付。
    当プランの乗車券等をお渡しします。

    高山濃飛バスセンター②番のりばより「古川駅前」行きまたは「神岡営業所」行きのバスにご乗車ください。

    ※お好きな時間帯のバスにご乗車いただけます。バスの時刻表はこちら
    ※土日祝は減便運行となりますので時刻表をご確認の上ご利用ください。

  • 本光寺前または古川駅前にて降車

    「本光寺前」バス停または「古川駅前」バス停でご降車ください。

  • まちなか観光案内所にて「飛騨漬けガチャ」

    飛騨漬けキャンペーンパンフレットを提示すると、「飛騨漬けガチャ」を引けます。(お一人様1回まで)

    飛騨市に漬かるための特産品や、町歩きのヒントがもらえます!
    飛騨古川まちなか観光案内所マップ

  • 瀬戸川と白壁土蔵街散策(コイにエサはあげられません。11/1以降 絶食期間のため)

    1,000匹あまりの色とりどりのコイが泳ぐ瀬戸川と白壁土蔵の街並みが美しい城下町。

  • ひだ森のめぐみにて薬草ワークショップ

    自然の力である“薬草”を活用した体験をし、ここにしかない魅力に触れられます。
    2種類の体験の中から自分に合ったものをつくることができます。体験は30分程度。
    薬草ワークショップの種類
    以下より1つの体験をお選びください。(カッコ内は所要時分)
    薬草七味づくり(30分)、薬草入浴剤づくり+メナモミ飴付き(30分)
    営業時間 10:00~16:00(15:30までには受付をして下さい)
    定休日:年末年始
    ※ワークショップ体験内容につきまして:同一グループでは同じ体験をご利用いただきますようご協力の程お願い致します。
    また、混雑状況によりお待ちいただく場合がございます。予約制以外の体験であっても事前にお電話にて予約される事をオススメします。(電話:0577-73-3400)

  • ランチ(蕪水亭OHAKOまたはそば匠なかや)

    3店舗よりお好きなお店を選んで昼食タイム!
    店舗のご案内
    ①蕪水亭OHAKO(ぶすいてい おはこ)
    メニュー:薬草ランチプレート(左の写真のメニュー)
    営業時間:11:00~14:00(2022年12月19日~2023年1月3日まで休み)
    定休日:不定休(ほぼ毎週月曜日・月曜日が祝日の場合は翌日が定休日)
    ②蕎麦正 なかや(そばしょう なかや)
    メニュー:飛騨ざる蕎麦 並盛 または 飛騨おろし蕎麦
    営業時間:11:00~14:40
    定休日:不定休(ほぼ毎週木曜日)
    ③味処古川(あじどころ ふるかわ)
    メニュー:ミニラーメン&カレーセット(コーヒー付き)
    営業時間:11:00~14:30
    定休日:不定休

    ※昼食場所は、予約制ではありません。
    混雑状況により、お待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。

  • 飛騨古川まつり会館・飛騨の匠文化館 見学

    飛騨古川まつり会館は、館内に本物の古川祭屋台3台を展示しており、いつもでも古川祭を体験できます。
    営業時間:9:00~17:00
    定休日:年末年始(2022年12月29日~2023年1月3日)

    飛騨の匠文化館は、匠の技を受け継ぐ地元の大工さんによって釘を1本も使わずに建てられ、館内では継ぎ手や組み木といった技を見ることができます。
    営業時間:9:00~17:00
    定休日:木曜日(2022年12月28日~2023年1月5日)

    トンボの挑戦は、こちらでどうぞ!(写真)

  • スイーツの引き換え(大久保製菓舗または井之廣または味処古川)

    3店舗よりお好きなスイーツに引き換えいただけます!
    引換券は払い戻しなど現金化はできません。また、店舗でのお釣りも出ません。

    店舗のご案内
    ①大久保製菓舗(おおくぼせいか)
    商品:さくら蒸しどら(左の写真)や、かき氷(夏季限定)などのスイーツ約600円分
    営業時間:9:00~19:00
    定休日:日曜日
    ②味噌煎餅本舗 井之廣(みそせんべいほんぽ いのひろ)
    商品:味噌煎餅またはしょうが入り味噌煎餅
    営業時間:8:00~18:00
    定休日:日曜日
    ③味処古川(あじどころ ふるかわ)
    商品:飛騨のお土産品約600円分
    営業時間:8:30~16:00
    定休日:不定休

  • バスの出発時間まで喫茶店にてティータイム

    3店舗よりお好きなお店をご利用ください!
    引換券は払い戻しなど現金化はできません。また、店舗でのお釣りも出ません。

    店舗のご案内
    ①FabCafe Hida(ふぁぶかふぇひだ)
    商品:ドリップコーヒーまたはクロモジ茶(どちらか一杯)
    営業時間:10:00~17:00
    定休日:水曜日
    最新の営業時間は、こちらでご確認ください。

    ②壱之町珈琲店(いちのまちこーひーてん)
    商品:メニューにあるドリンク(どちらか一杯)
    営業時間:11:00~16:00
    定休日:火曜日と月1回の日曜日

    ③味処古川(あじどころ ふるかわ)
    商品:コーヒー+α
    営業時間:10:00~14:30
    定休日:不定休

  • 本光寺前または古川駅前より乗車

    「本光寺前」バス停または「古川駅前」バス停より「高山濃飛バスセンター」行きのバスにご乗車ください。

    ※お好きな時間帯のバスにご乗車いただけます。バスの時刻表はこちら
    ※土日祝は減便運行となりますので時刻表をご確認の上ご利用ください。

  • 高山濃飛バスセンター到着

    高山濃飛バスセンター到着です。
    お疲れ様でした!

ご案内とご注意

お申込み方法

ご予約はインターネットまたはお電話にて、出発の前日正午まで受付ます。
※ご予約は出来るだけインターネット予約にてお願いいたします。

【お問い合わせ】
濃飛バスツアーデスク TEL:0577-33-0131 (9:00~17:00)

キャンセル料について

  • 旅行開始日の10~8日前まで 20%
  • 旅行開始日の7~2日前まで 30%
  • 旅行開始日の前日 40%
  • 旅行開始日当日 50%
  • 無連絡不参加及び旅行開始後の解除 100%
  • ※営業時間外のお申し出については、翌営業日扱いとなります。

旅行企画・実施

  • 岐阜県知事登録旅行業第2-297号
  • 濃飛乗合自動車株式会社
  • 〒506-0026 岐阜県高山市花里町6-125
  • 総合旅行業務取扱管理者 楢木 孝之

飛騨古川を100%楽しもう!ランチ・スイーツ付き 飛騨古川を食べつくす「飛騨漬け」の旅

飛騨からお出かけ!
気ままなバス旅